英語学習方法を調べると人気の学習方法「カランメソッド」が必ずと言って良いほどあがってきます。その理由としてカランメソッドは「4倍速で学習効果がある」と言われているからかと考えられますが、本当に効果のある学習方法なのでしょうか。
この記事ではカランメソッドについて解説しながら、どんな効果が得られるのかについてお伝えしていきます。読み終わるころにはカランメソッドがどんな学習方法なのかを知り、どこでカランメソッドを受講できるか、そして自分にとって必要な学習かどうかがわかりますので、もしよろしければご参考にしてください。

【自己紹介】
海外旅行大好き・英語を話せるようになりたいと思い続けた割に何の勉強もしなかった20代でしたが、30代中盤に入り突然本腰入れて英語学習に取り組み始め、ほぼ初心者だった最初の頃にカランメソッドの学習を取り入れました。
最初の感想は「難しくて戸惑う」でしたが、半年間1日1~2回ほどのペースで毎日受講したことで自分の英語がどんどん変化していったように感じた経験があります。
カランメソッドとは
イギリス発祥の英語学習方法で、徹底した反復学習により通常の4倍速で英語を習得できる、英語を英語で学ぶメソッドのことです。
ナチュラルスピードより更に速いスピードの英語を「大量に聞き・話す」ことを何度も繰り返し、日本語を介する暇もなく進むため英語を英語で理解し応答していけるようになります。

カランメソッドの最大の目的は「英語脳をつくること」です。
そのため、カランメソッドを学習する事でリスニング力や応答する瞬発力、応答するための文法や発音の力がつきます。
レッスン内容
カランメソッドの構成や流れ、レベルは次のようなものになります。
レッスン構成
大きく分けると以下の3つの内容に分かれます。
ほとんどは前回の復習の時間に充てられます。新しい所に進むのも1回のレッスンではほんのわずかですので、定着できるようのに何度も何度も繰り返し練習をします。
基本の流れ
基本的なレッスンの流れです。
流れは単純で「講師の質問に生徒が答える」ことを繰り返します。講師は全部で2回質問しますので、2回目の質問している途中覆いかぶさるように生徒は回答を始めます。講師は2回目の質問が終わるとすかさず回答を言い始めますのでその前に生徒は回答できるように頑張ります。
注意点
生徒の答え方にも決まりがあります。
講師の質問に対する答えは、単語一言で答えずフルセンテンスで答えなければなりません。例えば「Do you like animal?」の質問があれば「Yes」だけでなく「Yes,I like animal」ときちんと答える必要があります。
また「I am」は「I’m」、「He is not」は「He isn’t」と短縮形で答えることを要求されます。これはネイティブスピーカーは普段の会話で常に短縮形を用いて話すことが自然のため、短縮形に慣れることが重要と考えているからです。
テキストを見ずに一連の流れをおこないますので、瞬間的に答える練習となります。
レベルについて
レベルは1~12まであり、以下のようなレベル分けと学習時間の目安です。
レベル | 学習時間 | |
Stage1~4 | 初級 | 各10時間 |
Stage5~8 | 中級 | 各15時間 |
Stage9~10 | 中上級 | 各15時間 |
Stage11~12 | 上級 | 各15時間 |
合計 | 160時間 |
学習時間はあくまで目安ですが、これに各Stage共にプラス5~10時間くらいかかる場合が多いようです。そのため全てのStageを終了させるには約250時間ほどかかり、毎日1~2回(1回25分のレッスンが多い)学習すると約1年ほどかかる計算です。

実際は、Stage12まで全て終了される方は少なく、Stage5~6くらいで効果に満足し他の勉強方法へと完全移行される方が多いそうです。
カランメソッドの最大の狙いは「英語脳をつくること」なので、効果を感じてカランメソッドを終了しても良いと講師の方からもアドバイスがありました。
カランメソッドの特徴
上記のレッスン内容でも述べたように、カランメソッドは独特な学習方法で他には見られない特徴があります。
先生の質問に生徒は即座に回答
先生が2回質問を投げかけた後すぐに回答も言い始めてしまうため、生徒は先生の質問途中でどんどん回答を言っていかなければなりません。言われたことを咄嗟に返答していくスピード感は、最初は慣れずびっくりしてしまいます。
フルセンテンスで答える
通常の会話の中では、「What color do you like?」であれば「Red」といったように質問に対して単語のみで答えることもありますが、カランメソッドでは必ず「I like red」とフルセンテンスで答えなければなりません。
短縮形で答える
例えば「It is a pen」と言った文章は「It’s a pen」と、短縮形で答える必要があります。「He is not~」は「He’s not~」でなく「He isn’t」なので、この答え方に最初は戸惑うかもしれません。
間違いは即座に訂正される
間違いがあると即座に訂正されますが、それはどうして間違いなのかなどと言った理由は述べてくれません。質問しても答えてくれませんので、授業後に自分で確認する必要があります。
スピードが速い
聞き取りにくかったり、わからなかったりしてもスピードを緩めることなくどんどん進んでいきます。考える暇も与えず瞬間的に反応できるように、スピードは通常より速くおこなわれます。
質問はできない
途中わからない事や聞き取れなかった所、もう一度説明してほしいなどといったことは聞いても答えてくれませんし、そもそも質問すること自体できません。通常の授業ではわからない所を丁寧に教えてもらったりすることが普通ですが、文章の内容の理解は別で解決をし、カランメソッド中はひたすら反復練習をすることが目的となっています。
カランメソッドによる期待できる効果
カランメソッドはシャドーイングにやや似たトレーニング方法です。シャドーイングは科学的に効果のある学習方法だと立証されていますのでカランメソッドも同じように英語学習に効果的ではありますが、どんな効果があるのかを説明していきます。
リスニング力
カランメソッドで話すスピ―ドがナチュラルスピードよりもとても速いので、この速さで勉強し続けると普段の会話のナチュラルスピードがスローに感じるためリスニング力が上がると言われています。また、普段聞き逃しがちな「a」「the」や「It’s」などの短縮した音もしっかり回答しなければならないため、繰り返し聞いて回答しているうちに、自然と聞き取れるようになってきます。
瞬発力がつく
質問された返答を瞬時に答えなければならず、聞いた言葉を日本語に訳してその返答を考えてまた英語に直して・・といった事をしている暇はありません。質問されたことを瞬時に答えるトレーニングをおこなうことで、英語を英語のまま理解し返答する瞬発力を養うことができます。
正しい文法や発音
日常英会話の際は多少崩れた文法で話しても相手が理解して伝わることもありますが、カランメソッドでは会話としては不自然な話し方でもきちんとした文法で話をしなければならないため、自然と文の構造を理解するようになります。また、先生の英語をリピートするように回答していくので「聞いた音をそのまま真似する」ようになり、単語と単語のくっつきで消える音や変化する音など自然と身につき、結果発音が良くなります。
英語を英語で考える癖がつく
瞬発力がつくことと繋がりますが、どんどん瞬時に返答をすることで日本語に訳す時間もなく、英語を英語で理解しなければならない状況に置かれます。トレーニングを積めば積むほど日本語を介さず頭が英語脳になっていくので、自然な流れで会話することができるようになります。

【個人的な結果】
・リスニング力が上がった
・スピーキングにおいて質問に瞬発で答えられるようになった
・リエゾンなどといった発音が改善された
・英語を英語で考えるようになった
以上の事を効果したい人にはおすすめです。
ただし、基礎的な英語力(文法・語彙・発音)がないと最初は難しいのである程度理解してから始めると良いですよ。
カランメソッドでは期待できないこと
では反対にカランメソッドでは得られないことは何かも説明します。
試験対策
TOEICなどの試験に出る英文構造に関する内容などを理解するものではありませんので、試験に合格するための直接的な勉強方法とは言えないでしょう。もし試験のための英語学習をする場合は違う方法でおこなった方が良いです。
自然な会話力
質問に対しフルセンテンスで答えたり、答えも決まった文章なので普段から使える生きた英語を学ぶことができません。もし会話力を重点に考えたい場合や、英語を話す基礎はできているからあとはどんどん話すだけだという人には向かない勉強方法でしょう。

加えてカランメソッドのデメリットを挙げると
・慣れるまでは難しく、完全初心者は少しでも文法の成り立ちなど知っておいた方が良い
・レッスン受講するのに別途費用がかかる事がある
などがあります。
あとは、英語は伝われば良しと緩く勉強している人にはオーバーワークすぎて向いてませんのでどんな学習を取り入れたいかよく検討してみてください。
カランメソッドを学べるサービス
カランメソッドを受講できるサービスはたくさんありますが、しっかりと認定されて運営されているのは3カ所のみです。認定受けていない所は独自のやり方でおこなっていたり、本来の方法を取り入れていない可能性もありますので、カランメソッドを受講する際は以下で紹介する認定された所から選ぶことをおすすめします。
月30回カランメソッド受講した場合 | 特徴 | ||
Native camp |
![]() | 12480円 *文法やスピーキングなどの他の授業も回数無制限で受講可能 | 費用がやや高いもののネイティブ講師で受講可能 |
QQ English | ![]() | 10648円 | フィリピン講師のみ 2週間先まで予約可能 |
新・お茶の間留学 | 月8回で7860円、月12回で11550円 | フィリピン講師のみ |
Native camp
![]() | 基本情報 |
スクール形態 | オンライン英会話 |
費用 | 6480円/月 *ファミリープランは1980円/月 *予約はコインが必要 |
時間 | 24時間365日 基本1レッスン25分 |
無料体験 | 7日間体験可能 |
講師 | 120ヵ国以上・15000名以上 *日本人講師は約500名 *ネイティブ講師は約350名ほど |
特徴 | 予約なしでいつでも、回数無制限で受講可能 |
キャンペーン(不定期) | 新規入会で5000円分相当のコインがもらえる |
公式サイト | https://nativecamp.net/
|
ネイティブキャンプは24時間いつでも好きな時にマンツーマンレッスンを回数無制限で受講できるサービスを提供しているオンライン英会話です。費用も月額6480円、7日間の無料トライアルもおこなっていますのでまずは試してみてください。
カランメソッドについて
カランメソッドはネイティブキャンプが提供している教材の中に含まれていますが、他の教材とは少し異なる点があるため注意が必要です。カランメソッドを受講する際は予約が必須となり、その際に100円~200円相当の「コイン」が必要です。そしてきちんとしたトレーニングを受けた講師のみがカランメソッドの講師となり、必ずしもネイティブ講師とは限らずフィリピン出身の講師が大半を占めています。
追加ポイント数 | 料金 |
500コイン | 1000円 |
1600コイン | 3000円 |
2700コイン | 5000円 |
5500コイン | 10000円 |
ネイティブ講師の予約には500コイン(1000円)、日本人講師の予約には400コイン(800円)、その他の講師の予約には100コイン(200円)かかりますので、もしフィリピン人講師で月30回予約・受講する場合は、月額6480円に加え6000円の費用がかかる計算になります。ですがこの料金でカランメソッドに加え、スピーキングなどの他の授業も回数無制限で受講可能なので、カランメソッドと同時にスピーキングなどの教材の授業を受けたい場合は最安値で受講できます。
\以下よりNative Campについて詳細を確認できます/
公式サイトはこちら


ネイティブキャンプについて以下にも詳しく書いてありますのでご参考にどうぞ。
QQ English
![]() | 基本情報 |
スクール形態 | オンライン英会話 |
費用 | 10980円/月30回 (他、プランあり) |
時間 | 24時間365日 基本1レッスン25分 |
無料体験 | 2回無料体験可能 |
講師 | フィリピン講師(全員正社員) |
特徴 | 教師の質にこだわりがある 日本人によるサポートもあり |
キャンペーン(不定期) | 初月無料、2レッスン分チケットプレゼントなどがある |
公式サイト | https://www.qqeng.com/
|
QQ Englishはフィリピン政府公認の語学学校を運営するオンライン英会話で、24時間好きな時に予約をして受講することができます。約1300名いる講師は全て正社員でトレーニングをきちんと受けていて全員がカランメソッドの授業ができます。
費用はレッスンを受けた分ポイントで支払いますが、一般的なほとんどの講師は50ポイント、定評のある予約が難しい人気講師は75ポイント、教師を指導するようなベテラン講師は100ポイント必要です。
予約は1日1回と決められているわけではなく週末に複数回受けることも可能、2週間先まで予約できるので受けたいタイミングで多めに受講したり自由のきく制度です。
コース回数 | 料金(税込み) |
月4回(200ポイント)*キッズコースのみ | 月額2680円 |
月8回(400ポイント) | 月額4380円 |
月16回(800ポイント) | 月額7348円 |
月30日(1500ポイント) | 月額10648円 |
カランメソッドについて
カランメソッドを受講するのに、上記のポイントでは足りなくなった時にポイントのみを購入して受講することができます。
ポイント数 | 料金(税込み) |
200ポイント | 2037円 |
600ポイント | 5680円 |
1100ポイント | 10186円 |
5600ポイント | 40740円 |
もしQQ Englishでカランメソッドのみ受講する場合は、月30回10648円で受講できます。他のスピーキングの授業を受けたいときは別途ポイントを購入する必要があり、200ポイントで4回受講できるので1回約500円の計算です。月30回のポイントの内20回はカランメソッド、10回はスピーキングといったようにも使い分けられます。
\以下よりQQイングリッシュの詳細を確認できます/
公式サイトはこちら


新・お茶の間留学
こちらはNOVAのオンライン英会話で、授業はZoomでおこないます。NOVAオリジナルカリキュラムがあり英会話を日常的に使いこなせるようになるための工夫が盛り込まれていて、教材とレッスンが評判です。
費用プランが多く、月額払いの毎日プラン・曜日と時間の固定プラン・回数プラン、カランメソッドコース、都度払いコースがあり、毎日プランの場合、フィリピン講師だと月額8770円、ネイティブ講師だと月額25000円で受講が可能です。
カランメソッドについて
フィリピン講師のみでおこなわれ、費用は月8回で7860円、月12回で11550円の用意があります。1回のレッスン時間が18分と他の25分より短い点には注意ですが、隙間時間を利用して効率よくおこないたい方にはぴったりです。
カランメソッドQ&A
よくある質問についてまとめてみます。
英語を話せるようになるのか
カランメソッドを勉強する事で英語を英語で考えるようになるという英語力の基礎を築けますが、話せるようにはなりません。中学校で習う文法や語彙力などの基礎知識がそれなりにある初心者向けに、英語を英語で解釈し咄嗟に答えられるようになる事を大きな目的としています。「人と英会話ができるようになる」ためには、カランメソッドだけを学習するのではなく合わせて他のスピーキングなどの勉強を並行する必要があります。
初心者でもできるのか
基本的な文法力・語彙・発音力がないと難しいですが、高度な文法力が必要なわけではありません。「主語+動詞+目的語」などの順で文章ができている事がわかれば問題ないので、中学校で英語学習をしていればカランメソッドを始められるでしょう。
どのくらいカランメソッドをすべきか
レベル1~4が初心者向け、5以上で中級向けとレベルが上がっていきます。まずはレベル4まで到達することを目標におこない、その後はスピーキングの勉強に重点を置いたり勉強方法を変更して行くとより会話力がのびていきます。実際最高レベルの12までおこなう方はほとんどいないようで、レベル5~6くらいでカランメソッドの学習を終了する方が多いようです。
効果を伸ばすより良い方法は
レッスン間隔はあけないように、可能であれば1日1回受けると良いでしょう。その際わからない単語やフレーズはしっかりと調べ、New workでの文章を音読するなど復習をしっかりとおこないます。全てにおいて授業を受けっぱなしにすると効果は出にくいので復習を忘れずに、そして継続して学習するよう頑張ってみてください。
まとめ
カランメソッドについて、特徴・どんな効果が出るのか・サービスを受けられる所などをまとめました。カランメソッドは英会話できるようになるための通過点に勉強すると4倍速で英語習得に必要な能力を身につけることができますので、自分に合う勉強方法かよく検討して取り入れてみてください。